【2022年】仮想通貨による不労所得の作り方
とれです。
備忘録がてら私の実践している仮想通貨での不労所得の作り方をまとめました。
ポイ活でビットコインを貰う
ポイ活で稼いだポイントをビットコインに交換します。
クレカ利用でリップルを貰う
クレカを普通に使うだけでリップル(仮想通貨)が貰える神キャンペーンが実施中。
詳細は下記参照。
ブラウザを使ってBATを貰う
ブラウザを使いながらBAT(仮想通貨)を貰うことが出来ます。
詳細は下記参照。
ステーキングで不労所得を得る
AXS(仮想通貨)をステーキングして、不労所得を得ることが出来ます。
詳細は下記参照。
»Binance(バイナンス)でAXSをステーキングする方法【不労所得の作り方】
レンディングで不労所得を得る
BTCは基本的にガチホしています。せっかくガチホしているなら預けて、利息を貰う方が賢い運用かと思います。
なので、個人的におすすめなBTCのレンディング方法をまとめました。
»【BTCを増やそう】HashHubレンディングのやり方【リスクもあり】
無料登録で不労所得を得る
無料登録だけで仮想通貨を貰えるキャンペーンは多数あります。
- SBI VCトレード(旧TAOTAO):1500円相当の仮想通貨が貰える
- フォビジャパン:最大3万円相当の仮想通貨が貰える
登録方法もあるので、良かったら参考にしてみてね。
»【5分で申請】SBI VCトレード(旧TAOTAO)無料口座開設方法【画像で解説】
»【5分で簡単】Huobi Japanの口座開設方法【画像で解説】
最後に
取り急ぎこんな感じです。
他にも情報があれば、随時更新していきますね。
終わり。