toreblog Written by toremoro33

【Sweatcoin】SWEATで1,400円相当を貰う方法

お得 仮想通貨(暗号資産)

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

とれです。

SweatcoinのSWEATを配布された方も多いと思います。

換金する方法&Bybitの激アツキャンペーンで10USDT(1,400円相当)を貰うやり方をまとめました。

※USDTはドルと連動、もちろん換金可能

Bybitのキャンペーン詳細は下記。

  1. 2022年9月15日19:00(日本時間)以降にBybitに新規登録
  2. 本人確認(KYC)レベル1を完了
  3. SWEATウォレットのアプリからSWEATトークンを入金、または現物でSWEAT/USDTを取引
  4. キャンペーンに参加&紹介コード入力
  5. 終わり

キャンペーン参加で6ドル相当、更に紹介コードを入力で、追加で4ドル相当を貰うことが出来ます。

これで計10ドル相当を貰うことが出来ます。

※紹介コードを入力することにより、私にも4ドル相当が付与されますので、嫌な方は別の方の紹介コードを使ってみてください

では、SWEATの換金方法と併せて、キャンペーンのやり方を紹介していきますね。

キャンペーンは早期終了の可能性も考えられるので、利用するなら早めの行動がおすすめです。

1.Bybitの無料口座開設

まずは、Bybitの無料口座開設をしましょう。

»Bybit

併せて本人確認も必須です。

本人確認の詳細は下記を参照してください。

»Bybit KYC詳細

2.Sweat WalletからBybitにSWEATを送金

次にSweat WalletからBybitにSWEATを送金します。

※9/13までにSweat Walletを開設しているユーザーのみ、Sweatcoinで貯めたSWC相当のSWEATが貰えているはず

①BybitでSWEATの入金アドレスを入手

BybitからSWEATの入金アドレスを入手しましょう。

Bybitアプリの右下「資産」→「入金」の順にタップします。

検索バーで「SWEAT」と検索して、表示された「SWEAT」をタップします。

NEAR」を選択し 画面真ん中あたりの入金アドレスをコピーします。

これでBybitの作業は終わり。

次にSweat Walletを開きます。

②Sweat WalletからBybitに送金する

「Transfer」をタップします。

「Send」をタップします。

先程コピーしたBybitの入金アドレスを貼り付けて「Continue」をタップします。

※なかなか貼り付けれない方は、Bybit側で入金アドレスをコピーする際に「NEAR」を選択していない可能性があるかも

送金したい量を入力します。

「MAX」を選択すれば、全額選ぶことが出来るので、基本的にこれをタップでよいかと思います。

あとは「Continue」でOK。

※換金出来るのは所有$SWEATの10%のみ、2年かけて残りのSWEATが換金可能

確認して問題なかったら「Confirm and transfer」を右にスワイプします。

お疲れ様でした。

この画面が出れば送金完了です。

少ししたらBybitにSWEATが送金されます。

3.SWEATをUSDTに変換

BybitにSWEATが入金されたら、SWEATをUSDTという通貨に変更していきます。

「資産」→「現物」の順にタップします。

ここに送金されたSWEATがあるので、タップします。

「取引」をタップします。

SWEATを売ってUSDTを購入します。

それぞれ下記を選択してください。

  • ①「売り」を選択
  • ②「成行注文」で即時売買可能
  • ③「SWEATの数量」を選択
  • ④「SWEATを売り」で確定

これでSWEATがUSDTに変わっています。

「資産」→「現物」をタップして、SWEATがUSDTに変わってればOK。

これで3まで完了しました。

あとは、下記キャンペーンページから入力してください

「ご紹介者様のBybit UIDをお教えください」で、私のUID:15617098 を入力すれば4ドル相当が貰えます。

»キャンペーンページはこちら

お疲れ様でした。

USDTの運用方法

SWEATから変えたUSDTの運用方法について考えてみます。

  1. 日本円に換金する
  2. Bybitでステーキングする

個人的におすすめは上記2つですかね。

ただ、懸念点もそれぞれあるので記載しておきます。

「日本円に換金する」の懸念点

日本円に換金しても良いのですが、USDTが微々たる金額であれば、手数料等で無くなってしまいます。

なので、わりと貯まっている方は日本円にするのはありです。

やり方は後ほど解説します。

「Bybitでステーキングする」の懸念点

ステーキングして運用しておいた方が良いかと思うのですが、今は円安でドルの価値が上がっています。

で、ステーキングした場合は、ステーキングの配当を獲得した時点で税金がかかるはずです。

超雑例で説明しますね

例えば、1ドル140円だとして、ステーキングで100ドル(1万4千円)貰えたとします。

この場合、100ドル(1万4千円)に税金がかかります。

税率20%だとした場合、2,800円の税金がかかります。

その後、1ドル100円になった場合、先程のステーキング報酬の100ドルが1万円になります。

ただ、この場合も2,800円は支払う必要があります。

極端な話、1ドル10円にった場合、ステーキング報酬の100ドルが1000円になります。

それでも2,800円の税金がかかります。

てな感じで、ドルは変動するので、それ相応のリスクがあるわけです。

※税金については、割とざっくり解説しています、詳しく知りたい方は税理士さんや税務署等にご確認ください

ちなみに年利は今は12%で高いよ

USDTのステーキングは12%で比較的高めです。

やり方は下記。

Bybitで「資産運用」をタップします。

「Bybitステーキング」をタップします。

「USDT」をタップして、ステーキングをします。

これで出来ます。超簡単です。

USDTを日本円に換金する方法

BybitのUSDTを日本円に換金する方法を解説します。

最初にBybitから日本円に出来ないため、国内取引所に送金する必要があります。

ただ、国内取引所ではUSDTを扱っていないため、USDTを別の通貨に変えて、送金して換金していきます。

で、この際にXRPという通貨が比較的送金手数料が安いのでおすすめです。

①USDTをXRPに変換

Bybitで上部の検索バーで「XRP」と入力します。

XRPの一覧が出るので「XRP/USDT」をタップします。

※似てるの多いので注意してね

それぞれ下記を選択してください。

  • ①「買い」を選択
  • ②「成行注文」で即時売買可能
  • ③「USDTの数量」を選択
  • ④「XRPを買い」で確定

これでUSDTがXRPに変わっています。

②国内取引所にXRPを送金する

あとは、XRPを国内取引所に送金します。

国内取引所は複数ありますが「GMOコイン」は出金手数料無料なので、比較的お得に出金可能です。

送金方法は、国内取引所から「XRPの入金アドレス」をコピーして、Bybitから送るだけです。

Sweat WalletからBybitに送金したやり方とほぼ同じなので簡単に出来るはずです。

③国内取引所でXRPを売却する

国内取引所にXRPが届いたらあとは売却シて日本円にしましょう。

そして、国内取引所で銀行口座等に出金すれば完了です。

お疲れ様でした。

最後に

【Sweatcoin】SWEATで1,400円相当を貰う方法を解説しました。

良かったら参考にしてみてね。

終わり。

P.S.私は不労所得で月100万円以上継続して稼げています。具体的には「こちらの教材」にまとめています。また「お金が貯まる無料メルマガ」も運営中。良かったらチェックしてみてね。